Archive for the 未分類 Category

2019年12月31日の早朝、「MAHYA」「東京ザッパラス」のベーシスト「明田川満(通称アケ)」氏が永眠した。
あまりにも早すぎてあまりにも突然で、SNS上でその連絡を見つけた時には目を疑った。
奴が旅立ったほぼ同時刻、奴と交えた「ジョージ・タウン・リベリオン」の記録として冊子の構成のためにしていた作業を中断して眠ろうかと思っていた頃だ。
疲れていてもなかなか寝付けず、希薄でぼんやりとした意識のまま微睡むことしかできず、振り返りつつの時間を過ごしていたわけだ。
眠らせてくれないあの感じは今思えば虫の知らせだったのだろうか・・?。
奴と出会ったのは、俺が音楽の現場に戻りいわばリハビリをしていた頃。
当然ながら奴が夫人や東京の仲間たちと築いてきた時間に比べれば圧倒的に短い時間にすぎないのだが、なぜか奴の奏でるベースには懐かしさがあってずっと続いていた付き合いであったような感覚さえあった。
とはいえ実際ステージで奴の音の上で踊った機会は数度しかなく心残りとしか言い表せない。
ステージで会話が成立する数少ないベーシストのひとりだった。惜しんでも惜しみ切れない。
12月1日「ジョージ・タウン・リベリオン」というイベント。そして23日の夜に会う機会もあって馬鹿話に花を咲かせつつ呑み交わし、率先して関西へも足を延ばそうと意気込みを語り、全国でザッパ音楽のつながりが増えれば面白くなるね~なんて夢を語っていたのもなんだか遠い昔の出来事のようだ。
この喪失感はキツい。めっちゃキツい。
たとえ奴が疾患持ちだったとしても、定期的に受診もしており不安視されるようなことも聞いていなかったわけで、普通に考えれば一回り歳上の俺の方が同じ目に遭っても不思議ではない。大いなる神には猛抗議しなければならない。 そしてアケよ順番が違うんだよ。間違ってる。

 2019年11月3日京都「Blue Eyes」という鰻の寝床状の箱にてライブ。
昨年12月「KDハポン」にて行った「BwanaDick plays Zappa」で一緒した、京都のデュオユニット「レザニモヲ」が主催したイベント「ザッパロウィン19」という名のイベントでした。
このイベントは名や季節などから想像できるように、御大ザッパが生前精力的に行ったハロウィンコンサートをもじっているわけで、当然のことながら演奏楽曲は「ザッパ楽曲のみ」という条件が付けられておりました。
出演は東京の盟友「MAHYA」そして我々「Bwana」にご存知「遠藤豆千代」を加えた「豆Bwana」、かの「レザニモヲ」は京都在住だろうか?名うてのプレイヤを従えて「ザッパニモヲ」というユニットにて、合計3バンド。そして驚くなかれ著作「大ザッパ論」を代表とするザッパ論で高名な「大山甲日」氏を各バンドの転換合間にトークショーさせてしまうというとんでもなザッパ一色の夜を過ごしたわけです。
思い返せば、今はもう存在しない「なぞなぞ商会」というバンドを立ち上げて40年の月日が流れている記念日的な区切りでもあるし、御大ザッパが1976年2月4日「京大西部講堂」にて公演を行ってから43年という記念的な出来事でもあったわけだ。この日の詳細は大山氏がブログにて面白おかしく表現されていて面白い。
https://uuuzen.exblog.jp/27850979/ から4ページほどを参照されると良いと思います。
先述した「なぞなぞ商会」は離合集散を繰り返しつつも2016年11月13日をもって完全に活動を終えたわけで、再度集まることはないでしょう。
各メンバーはそれぞれの道を歩み、いろんな形で音楽と関りを持って活動しております。そちらのほうもご贔屓願えれば幸いなことです。
今回「Bwana」はかつて「なぞなぞ商会」でメインアクター&メインヴォーカルを務めていた「遠藤豆千代」を招聘してイベントに臨んだわけですが、さすが「遠藤豆千代」!と言わざるをえないわけで、歳はとってもあのカリスマ的存在感は色あせてはおらず、あたかも「牛肉心臓親分」のごとくなパフォーマンスでした。
今回バックを務めた我々「Bwana」は紫・敷島には「なぞなぞ商会」や御大の下地はあるものの、他メンバーにはその蓄積がありません。この数年でなんとか数曲をおぼつかないまでも演奏できるぐらいの状態なのでフロントをつとめた「遠藤豆千代」には不安もあったことでしょう。しかし、御大ザッパの旧い時期のライブ感は少なからず出せたのではないかと自負しております。
「ザッパロウィン20」という計画も進行中とのことですからお調子者の我々は呼ばれればまた参上することでしょう。「レザニモヲ」頑張った!大賛辞を贈ります。
また、「遠藤豆千代」も御大ザッパを唄う熱は冷めてもおらぬようですし、次回12月1日(日曜日)には盟友「東京ザッパラス」とともに吉祥寺「シルバーエレファント」にてまた彼とともに皆様の前に現れます。豆千代風にいうならば「震えて待て!」です。
ただし、決して「なぞなぞ商会」の名の下ではなく、御大ザッパを敬愛する者たちとして、御大ザッパを日本に広く知らしめた自負を胸に。

「興奮の一夜X2」完走いたしました。

遠路はるばるおいでいただいた皆様。
二日間通しで参加いただいた皆様。
お楽しみいただけたことと思っております。
奏者一同になり代わりまして厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
1日目だけに参加された方には2日目参加できずに残念だったね~と、2日目だけに参加された方には1日目も相当オモロだったよ~と悔しがらせて差し上げますw。
次回ありますれば果敢に2デイズの挑戦をお勧めしておきます~。

31日 「ell.SIZE」スタッフスタッフご一同様
七面倒くさいセッティングに手を焼いたことと思います。お疲れさまでした。ありがとうございます。また面倒かけさせてもらいますのでその節はまた来やがった~!と苦虫噛み潰して相手してやってくださいませ。よろしくお願いします!。

 

1日 「KDハポン」モモジ様はじめスタッフご一同様
ハポン初登場の「MAHYA」と「武田理沙」を紹介できたことを嬉しく思っております。
また大きな賛辞をいただきましたこと厚く御礼申し上げます。
「コスモスお」「Bwana」とともにごひいき願います。ありがとうございました。

「Bwana」近々の登場予定は来る11月3日@京都
12月1日@吉祥寺となります
詳細判明いたしましたらまたくどくどとご紹介させていただきます。お待ちくださいませ。

All Photo by SairiSuhara

時期が早いか遅いかの違いぐらいだと思っているのだが、メンバー2名が抜けました。
プロプレーヤでもない我々がバンドなんてものを続けていく上では、個人個人の生活基盤が
ある程度似通っていると円滑でもあるんだろうけど、まぁ永遠の課題ではありましょうw。
特に物理的な距離って問題ってのが大きいのかな。それと休日の持て方。
時間の共有がどれほど確保できるのかって点では上記の二点がやはり大きいわけですな。
抜ける人にとっては考え抜いてのことなので、そのあたりは笑って送り出すぐらいの度量も必要でw、
新天地でもオモロくやってくれればなによりよ~。
ってなことで公募しておきますわ。トロンボーン出来る人。トロンボーンを生業としてる方にはまったく「ほぼドシロート」な我々なので不向きですw。

毎年の晩夏恒例となってきた「MAHYA」(東京)との対バン。
今年は鍵盤プログレ界から「武田理沙」嬢そして盟友「コスモスお(遠藤豆千代)」が
参戦いたします。
題して「興奮の一夜X2」
8月31日そして9月1日
二日間に渡り会場を変え、内容もほぼ変えてお贈りします。

興奮の一夜第一夜目は「がっつりの一夜として」名古屋大須ell.SIZEにて
時間:17時開場 18時開演予定
料金:前売¥3,000 当日¥3,600 別途ドリンク費用が必要です
出演者:「MAHYA」「武田理沙」「Bwana」(順不同)

興奮の一夜第二夜目は「ゆったりな一夜として」名古屋鶴舞K・Dハポンにて
時間:17時開場 17時半開演予定
料金:前売¥3,000 当日¥3600 別途ドリンク費用が必要です
出演者:「MAHYA」「武田理沙」「コスモスお(遠藤豆千代)」「Bwanaの一部メンバー」(順不同)

近々になりましたら再度告知させていただきます。なにが起きるのか!震えて待て。

12月22日@「KDハポン」
総勢12名による「BwanaDick Plays ZAPPA」完走いたしました。
名古屋のみならず関東・関西からもおいでいただきました皆々様にまずはたいへん感謝申し上げます。
ありがとうございました。
面倒くさい設定や注文を絶えぬ笑顔で対処していただきました「KDハポン」モモジさんスタッフさんありがとうございました。
またいつかよろしくお願いいたします。
当初の発案では「遠藤豆千代」と「レザニモヲ」、我々「BwanaDick」にゲストとして「一緒にやらへん?」程度のことでしたが、
遠藤のZappa好きは百も承知、おまけにレザニモヲの38ちゃんがRuth好きとあっては、
全体の構成をゲストとして扱わせていただくのはかなりもったいないと思いなおし第三稿までの破棄からスターし直しました。
難点はただ一つw、12名が一堂に会しリハするような機会がまずはないであろうこと。(実際一度もありませんでしたがw)
遠藤とは「大仏と銀河」リハに名古屋へ訪れた際に2度ほど、レザニモヲとはホーンを除く基本ユニットが京都へ赴いて2度のリハということでありました。
なんとか改編に改編を重ねて第4稿にて昨夜のあの展開でございましたが、御大Zappaの70年代中期までの世界観はなんとか醸し出せたのではないかと自負しております。
自負してると天から「まだまだだぜ」と叱られますねw。
継続するバンド活動のエネルギーの原点。その一つに優れたお手本を目指すというものがあります。目指す方法にもいろいろありますが、我々は我々の解釈を加えて、まずなにより同じ空間同じ時を共有する方々とともに幸せ感を得たいところに重点を置いているのだと確信いたしております。
幸せな夜でありましたでしょうか?Overnite Sensationでありましたでしょうか?
継続という点では瓢箪から駒、2019年11月3日に昨夜と同じユニットでレザニモヲの拠点京都にて公演が決定いたしております。詳細はまたレザニモヲ経由発表されるはずですので震えてお待ちくださいw。さらにパワーアップされてお目見えできるはずです。
そう、ユニット名は「Mothers of Innovation」wとでも覚えておいてくださいませ。
ありがとうございました。またお目にかかりましょう。

1954年 「ビキニ環礁核実験」から生まれたともいえる「ゴジラ」映画にインスパイアされて御大「ZAPPA」は
名曲「KING KONG」をその後世に送り出します。
中央線を電車が走ります。迫りくる「ゴジラ」・・・。

「King Kong」にはやはり伊福部昭先生の
「ゴジラ」をもって応えたいと思ったところから
この「KDハポン」という会場を真っ先に
思い浮かべました。
高架下にある「KDハポン」の高い天井とその上を走る中央線。
列車が通過すたび、会場にその轟音が轟くあの感じは、「初代ゴジラ」で描かれた列車をつかみ上げ「お前らの叡智とはこんな程度か」と嘲笑うかのごとく次々と都市を破壊していく「ゴジラ」そのものを思い浮かべます。

セットリストです。
1.「ゴジラ」イントロテーマ
2.「電気爺婆はアンドロイドの夢を見るのか」
3.「Blessed Relief」
4.「Bwanaの秘密」
5.「ハートのクィン」
6.「日曜日の朝」
7.「雑巾兄弟」
8.「LAZY NIGHT」
9.「ムチウチ」
10.「Let’s Make The Water Turn Black」
11.「踊るときは裸でいいよ」
12.「美食の恩恵」
13.「Stolen Moments」
14.「酔っぱらい万歳」
15.「Sleeping In A Jar」
16.「ゴジラ再来襲」
17.「緑の仁丹」
18.「春宵感慨」
以上18曲プラスアルファでした。

「BwanaDick」に新しいメンバーが加わっての5月20日。
そのメンバーは「フルート奏者 Bwana Fl-Morey」と申します。
よろしくお引き立てのほどお願いいたします。
BwanaDickに加わって間もないことからまだまだ前へ出るようなシーンはありませんが、
それはこれからこれから・・徐々にですね。